訪問看護師・リハビリスタッフのとある1日をご紹介!
こんにちは!作業療法士の木内です!
今回は、おだいじにの看護師・リハビリスタッフの1日のスケジュールをご紹介します。
8:30 ミーティング開始
朝はZOOMでのミーティングからスタート!
直行直帰OKなので、事務所はもちろん、訪問先近くの駐車場から参加するスタッフもいます。
ミーティングでは、アルコールチェックや訪問のキャンセル確認、緊急対応の有無などを報告し、「今日の一言」を発表します。
「今日の一言」では、お題について1日1人がスピーチ。
過去には、「最近ヤバいと思ったこと」「お金の使い方」「最近感動したこと」など、様々なテーマがありました。
訪問に出ると、なかなか他のスタッフと話す機会がないので、この時間が貴重な情報交換の場になっています。
9:00 午前の訪問
訪問開始です。看護師もリハビリスタッフも含め、1日あたりおおよそ5~7件(状況により変動あり)の利用者様を訪問します。午前中はそのうちの一部を担当します。
12:00〜13:00 休憩
お昼休憩は、事務所に戻ってゆっくりしたり、車内で軽く済ませたりと、各自思い思いに過ごします。休憩開始時間は訪問の関係で自分で時間を調整してずらして取ることもあります。
13:00〜17:30 午後の訪問
午後も引き続き訪問を行います。1日の訪問件数は合計で約5~7件となりますが、利用者様の状態や訪問内容によって変動があります。
〜17:30 終礼
終礼は特にないですが、アルコールチェックを職員同士で行い業務終了です。
そのまま直帰するスタッフもいれば、事務所に立ち寄るスタッフもいます。
訪問看護・リハビリの仕事は、利用者様一人ひとりとじっくり向き合え、病院ではできないような生活での実場面でのお困りごとに対して関われるのは魅力的です!!
また、直行直帰が可能なので、自分のスケジュールに合わせて働くことができます。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
